若者頭・世話人一覧表
若者頭
名前 | 現役時代 | 現在の 所属部屋 |
生年月日 | 定年 | ||
最高位 | 四股名 | 最終場所 | ||||
伊予櫻 | 十両11 | 伊予櫻 | 1988年 3月 | 砂 | 1961年 3月20日 | 2026年 |
福ノ里 | 十両13 | 福ノ里 | 1993年 5月 | 音羽山 | 1961年 6月 4日 | 2026年 |
前進山 | 十両2 | 前進山 | 1999年 9月 | 田川 | 1966年 4月22日 | 2031年 |
栃乃藤 | 前頭11 | 栃乃藤 | 2001年 1月 | 春日野 | 1969年11月15日 | 2034年 |
虎伏山 | 幕下2 | 虎伏山 | 2004年 1月 | 春日野 | 1971年 6月 6日 | 2036年 |
琴裕将 | 十両13 | 琴裕将 | 2024年 9月 | 佐渡ヶ嶽 | 1994年 5月14日 | 2059年 |
世話人
名前 | 現役時代 | 現在の 所属部屋 |
生年月日 | 定年 | ||
最高位 | 四股名 | 最終場所 | ||||
栃玄王 | 幕下26 | 栃玄王 | 1995年 3月 | 春日野 | 1965年 9月28日 | 2030年 |
大日岳 | 十両7 | 大日岳 | 2004年 1月 | 玉ノ井 | 1966年10月12日 | 2031年 |
陸奥北海 | 十両6 | 陸奥北海 | 2004年 1月 | 伊勢ヶ濱 | 1964年 6月24日 | 2029年 |
荒ノ浪 | 幕下3 | 荒ノ浪 | 2004年 1月 | 藤島 | 1969年 5月13日 | 2034年 |
嵐望 | 幕下13 | 嵐望 | 2013年 5月 | 常盤山 | 1972年 7月 2日 | 2037年 |
栃の山 | 幕下2 | 栃の山 | 2013年 5月 | 常盤山 | 1973年 2月24日 | 2038年 |
錦風 | 幕下1 | 錦風 | 2015年 3月 | 押尾川 | 1978年 2月14日 | 2043年 |
隠岐の富士 | 幕下11 | 隠岐の富士 | 2024年 3月 | 八角 | 1988年 1月26日 | 2053年 |
勇輝 | 幕下20 | 勇輝 | 2024年 3月 | 音羽山 | 1989年 9月 7日 | 2054年 |
海龍 | 幕下2 | 海龍 | 2024年 3月 | 出羽海 | 1990年 3月 1日 | 2055年 |
「最終場所」は、現役力士として番付に名前が載った最後の場所。
若者頭、世話人の採用基準、任務
役職 | 採用基準 | 主な任務 |
若者頭 | 現役を引退し、年寄名跡を取得できなかった者で、人格的に優れ、若い者の稽古を指導する力と、頭の回転が早く事務能力のある者が、師匠から協会に申請され、理事会の決議によって任命される。 | 幕下以下の力士の世話、指導 勝負の記録 表彰式の連絡、進行 前相撲の指導、進行 出世披露の指導、進行 部屋の事務雑事 他 |
世話人 | 現役を引退し、年寄名跡を取得できなかった者で、相撲社会に執着を持っている者の中から、理事会の決議によって任命される。 | 相撲競技用具の運搬、保管 役員室の雑用 木戸番 車の交通整理 他 |
若者頭や世話人は、基本的には最高位が十両以下だった力士が対象ですが、現在は年寄名跡の空株が少ないため、幕内経験者も採用しています。 尚、“若者頭”は「わかいものがしら」と読みます。 |